架空請求
架空請求一切ない優良サイト
利用した覚えもないような支払い請求がきてしまった、どうしたらいいか分からない!
そんなときは何もしない!無視すればいいんです。
じゃあこれはどうしたらいいの?
悪質サイトによってやり方は様々、陰湿なやり口も被害報告を参考にして下さい。
80
架空請求?
投稿記事
セ○ブ○妻○国なるサイトの株式会社ワー○ネ○トから60万の請求がきました。
知人に支払いを頼んだら、支払期日中に支払わず、理由を聞いたらサイトが見付からないので、サイトのURLと料金明細と利用履歴を送ってもらったら振り込むと言われ、その胸を先方に伝えたら、法的処置をとると返事。
警察に相談したら放置して書類がきたら対応するように言われました。
裁判になったら、180万程の支払いをしなければ為らないと言われているのでかなり心配です。
サイトを利用したかどうかは覚えてません。
アドバイスお願いします。
調査結果
利用したかどうかも覚えていないサイトから60万も請求が来るわけないだろう。
そんな莫大な金額は半年間使ってもかからないぞ。
明らかに悪質サイトだよ。
79
架空請求?
紗智
投稿記事
他にも似たような投稿があったのですが、
不安なので、投稿させていただきます。
×ュー●ョンと名乗るデータ管理の会社(と言われた)から携帯に連絡があり以前登録していた出会い系サイトの名前と使っていたHN・アドレス等を言われて、未払い料金があるのでと25000円の請求を受けました。登録するときには一応規約にも目を通していますが、
隅々まで読んでいるかと言えばそうではないし、登録した記憶もあったので、とりあえず振り込みをしました。
完済証明(法的文書と言われました)を送るのと、
振込みの確認が出来た時点で解約をするので終わったら連絡をくださいと言われていたので、連絡すると他にも2サイト未納になっているのが見つかったとのこと。176000円と144000円計320000円だそうです。ちなみにこの2サイトに登録した記憶はありません。
自分たちが扱っているサイトではないので、データの保有は明日までしか出来ないけど、振込みの形は残さないといけないので明日中に320000円、とりあえず振り込んでくれればネット保険なるもので、80%は返金しますと。最初の時点で判らなかったのか?との問いには完済証明の発行をする際にチェックしていてわかったことだからと言われました。とりあえず、ネット保険を使用するか否かは考えさせてくださいと言っています。明日、また連絡が来たとき、どう答えようかと頭を悩ませています。もちろん振込みする気はないのですが。
あと完済証明を送るのに住所を教えてくださいと言われましたが、
実家ですし、親にばれるのも困るので住所は教えずに、
局留めにしてくださいと言って近くの郵便局名は教えました。
携帯に直接連絡があったので、向こうにはもちろん連絡先がわかっています。まだ着信拒否の設定はしていないですが、
振込みをしないと言ったら、また連絡がくるんじゃないかと
びくびくしてしまいます。着信拒否設定をしても大丈夫でしょうか?
自宅に連絡などがくるようになるとそれも怖いし。
どのように対処したらいいのか指南、お叱りをいただけると有難いです。
よろしくお願いします。
調査結果
振り込んでしまったのがいけなかったな。
「明日中に振り込んでください」とか「保険で80%返金します」とかは、悪徳業者のよくやる手口だな。
できれば無視するのがいいが、消費者センターや警察に相談するとか言うと、相手も色々脅してくるけど、もう電話してこないだろうな。
そこはほぼ確実に悪質サイトだから、着信拒否していいと思うぞ。
78
架空請求かな?
ハンナ
投稿記事
ハッピー○ートナーってサイトで、電話番号を入力したメールを送信したら、貸付ポイントでの送信しましたとなり、9000円を払えとメールで請求がありました。そのサイトには電話番号認証があり、私の番号は登録されています。しかも延滞金は1日千円とのこと。メールでは顧問弁護士に相談して法的処置も考えると言われました。
規約に書いてあると言っても払う義務は無いと思っていますが、どうしたらいいでしょうか?
調査結果
それは悪質なサイトだな。
無視して結構だ。法的処置とかできるわけがない。
76
自宅に℡が
母子
投稿記事
80%返金するので最寄の郵便局と自宅の℡を教えてくださいと言われ教えてしまいました。携帯にかかってくる℡を無視していたら自宅に℡がかかってきます。怖くてたまりません。名前、携帯℡、自宅℡が知られていますがどうしたら。。。。。。自宅に来たりしませんか?
調査結果
それは登録の際に教えた個人情報じゃないか?
そうじゃなかったら名簿から流出したんだろうな。
悪徳業者は片っ端からそういうメールを投げているから、わざわざ家まで押しかけてくることはないよ。
75
不安です
いぬ
投稿記事
完全無料の出会い系サイトに登録したら、別のポイント制の出会い系サイトにも勝手に登録されていました。そのポイントは始めからあって、そのポイントを全部使ってしまいました。始めからあったポイントは有料なのか無料なのかわかりません、やはり使った分は請求されるのでしょうか?後払いのポイントは買っていません、ただ登録時に勝手に用意されていたポイントだけ使ったんです。教えてください。
調査結果
基本的にポイント制サイトは無料ポイントがついてるよ。
特に無料サイトから飛ばされるところにはね。
特に請求が来なければ問題ないし、請求が来ても、気付かない仕様になっているなら相手側の不備だから、無視していいと思うぞ。
74
明日
母子
投稿記事
いくつかの出会い系サイトに登録してしまいました。サイトから℡があり25500円の未納金があるので振込みしてくださいと言われ振込みました。その日実話まだ未納があります。315000円です。延滞金も含まれていますので振込みが確認できましたら保険として80%お返ししますと言われ振込みました。が振込み依頼人のらんに携帯番号を入れるのを間違えて名前を入れてしまいました。確認hが取れてないので明日また315000円振り込んでくださいと℡。明日振り込まないと保険の80%は無効と言われました。どうしたらよいですか?
調査結果
そんなのわかりやすいくらいの詐欺っぷりだな。
悪徳業者ってのは、1回払うといい気になってどんどん請求しているもんだぞ。
無視するんだ。絶対に払うなよ。
73
どうしよう
ゆう
投稿記事
以前有料電話にかけてしまいましt。
電話したときに相手に私の携帯番号が通知された様です。
その後半年後ぐらいに督促に電話が来たので一度話を聞きましたが、その後は着信拒否等をしていました。
そしたら本日債権回収業者と名乗る人物より今今月末にお宅に訪問するといわれました。
携帯番号から個人情報である住所は調べられるのでしょうか?
携帯番号を変更した方がいいのでしょうか?
教えてください、宜しくお願いします。
調査結果
それは架空請求なのか?それとも有料電話を使ったときの料金か?
踏み倒しだったら助け舟は出さないけどな、携帯番号から住所を割り出すのは無理なはずだよ。どこの電話会社も警察が動かない限り、個人情報は保護する必要があるからな。
72
不安・・・
DKKONG
投稿記事
>貴殿は『○-tube』利用料金未納の為、訴訟対象者となっております。
>現在調査会社より貴殿の住所、職場、家族構成を調査し、利用時の履歴を東京簡易裁判所に書類を提出致しました。
>このまま放置すると指定日時に東京簡易裁判所へ出廷して頂く事となります。
>平成19年7月9日(月)までに入金、回答の無き場合、貴殿も了承したものとする。
というメールが来ました。無料サイトだったはずなのでメールを普通に見ていたら勝手にポイントが入っていてお金がかかっていました。こういうのは無視していいんでしょうか?不安なので教えて下さい。
調査結果
>現在調査会社より貴殿の住所、職場、家族構成を調査し、利用時の履歴を東京簡易裁判所に書類を提出致しました。
というメールが来るのはおかしい。
住所までわかったら書簡で来るだろう、普通。
悪質サイトだよ。無視して結構。
71
後はどういう対応を?
振り込んじゃいました
投稿記事
4月からいくつかの出会い系で、無料ポイントだけ、あるいは金を振り込んでサイトを利用しました。すでにすべて退会したつもりでした。
ところが先日から、携帯に携帯番号で電話が何度かありました。見た事の無い番号なので無視していたのですが、しつこいので今日出ました。すると相手はサイト名と、僕が使ったHNを言って「延滞金とあわせ39800円振り込んでください。完了したあとは再度電話をほしい」と。僕はどれか退会せずに忘れていたなら、これぐらいにはなるかな?と言われるままにネットで振り込みました。そして、再度電話をし退会手続きをしてもらいました。すると今度は03-3577-****に電話をし、「OA通信が完了したことを伝えてください」と言うので、言われるままに電話を。
次の相手は「完了しました。ただ、あなたは別の2つのサイト(「らぶ*ー*ョ*」&「*ょ*@」)で延滞金が124,700円と162,900円が残っています。今日以降になるとさらに料金が増える」と言いました。僕はそのいずれのサイトも聞いたことは無かったのですが、一応ネットで確認しようと思い、家に居たんですが「今、会社なので帰宅してからPCで18時以降に振り込みます」と言い、一応振込み先のみ聞いておきました。そして、さっそくそのサイトに僕が登録しているのかどうか確認しようとすると、そのサイト名を検索しても、サイト自体が見当たりません。
という訳で再度電話をし、その旨を伝えると「サイトが無いって言ったって、あなたのPCから検索できないのは知らないですよ。っで払うんですか?払わないんですか?」と言うので、「再度サイトを確認して自分が登録したのかどうかがわからないと払えないです」と言いました。すると相手は「じゃあ、回収業者にお願いする事になりますね」との事でした。
そのあと、恥ずかしかったものの警察にも電話しましたが「架空請求ですよ。今度電話が来たら『どうぞ訴訟を起こしてください』って言ってやればいいんですよ」と言われました。
一応、来ていた番号は固定も携帯も着信拒否設定したのですが、僕が不安なのは
そのサイトがマイナーなサイトで僕が見つけきれていなかったり、他のサイトに登録した事でそのサイトに自動的に登録していたりしてメールを見るだけで膨大な料金になっているという悪質(ではあっても実は規約には書かれていた等)なサイトではなかったのか?
ということと、そうであったとすれば更に更に料金が膨れ上がってくるのではないかという事なのです。
僕が取る手段は着信拒否設定だけでいいのでしょうか?
調査結果
もちろん、警察も架空請求として認めているわけだし、何が不満だ?
君のように気前のいい人間が悪徳業者のカモになってしまうのだ。
払ってしまった金額が4万程度でまだよかった。
その払ってくださいと言われた2サイト分の料金を払っていたらどうなっていたか、想像つくか?
芋ずる式に次から次へと請求がやってきて骨の隋まで吸い尽くされてしまうぞ。
まぁ、その前に自分で覚えきれないくらい片っ端から出会い系サイトに登録するのはやめろ。
初心者は5サイトくらいに抑えておけよ。
70
どうしたら・・
タクヤ
投稿記事
今年の3月に登録していたサイトから・・昨日電話が掛かってきて・・お金が未払いで最終通告なる電話が昨日かかってきました・・払えないと裁判になるし・・法的手段にもでるらしいんですが・・回収業者にもくるらしいんですが・・どうしたらいいでしょうか?しかも・・登録の際にした・・アドレスと暗証番号・登録した名前・・電話番号まで知ってます・・・今なら8万ですむっていってるんですが・・裁判になると40万くらいになるっていってます・・どうしたら・・昨日から動揺が隠せません・・!
調査結果
>アドレスと暗証番号・登録した名前・・電話番号まで知ってます・・・
って当たり前だろ!登録したんだから。
>今なら8万円ですむ
ってのも、多分振り込みだろ?今は振り込め詐欺防止に1回の振り込み額の上限が10万になってるんだよ。だから8万ってのは妥当な金額だと業者は思ってるんだろう。
心配するな。無視していれば自然と催促は来なくなるぞ。
吉雄審査済み安全優良サイト
- ハートフルステーション : 初心者に優しい、始めて出会いを求める人にお薦め!
- センター : 忙しい社会人に人気の大人の出会い系サイト!
- NOEL : 業界大手の老舗サイトの最近のトレンドは「軽会い」。気軽に会おう
- らぶらぶメール : 今が旬!注目の恋愛コミュニティサイトだ!
- Deeps : もっとも真剣な出会いを応援している出会い支援サイトだ!
架空請求新着記事10件
厳選優良出会い系サイト
悪サイトがあるなら優良サイトももちろんある。 このコーナーでは吉雄が厳しい審査をした結果本当に出会える優良サイトを厳選ピックアップ! 悪質サイトにだまされてないで優良サイトで出会いをつかもう!
厳選優良出会い系サイト
悪質サイトがあるなら優良サイトももちろんある。 このコーナーでは吉雄が厳しい審査をした結果本当に出会える優良サイトを厳選ピックアップ! 悪質サイトにだまされてないで優良サイトで出会いをつかもう!